クイズ

大川周明の奇行とは?【QuizShock Vol.8】

こんにちは、レキショックです!

日本史クイズを全7問用意しました!

皆さん、満点目指して頑張りましょう!

【問1】
岩手県平泉の中尊寺に保管されている奥州藤原氏4代のミイラのうち、「首だけ」しかないのは、誰のミイラ?
藤原清衡
藤原基衡
藤原秀衡
藤原泰衡

間違っています!
正解です!
A.藤原泰衡
1083年、後三年の役に勝利した清原清衡が母方の姓である「藤原」を名乗ったことが、奥州藤原氏の始まりです。
清原以降、基衡秀衡泰衡が約100年にわたって東北地方を支配しました。
しかし1189年、源頼朝による奥州征伐に敗れ、奥州藤原氏は滅亡しました。
ちなみに、中尊寺金色堂に納められた泰衡の首については、1950年の調査まで長年、弟・忠衡のものと考えられていました。
画像
【問2】
「ハル・ノートのような内容を突き付けられたら、モナコやルクセンブルクのような小国でもアメリカと戦うだろう」と述べたと言われている、戦後日本を擁護した人物は以下の4人のうち誰?
ウェッブ
マッカーサー
パール
レーリンク

間違っています!
正解です!
A.パール
パールは極東国際軍事裁判おいて連合国がインドの代表として派遣した判事の一人です。
パールは、「平和に対する罪」と「人道に対する罪」は、戦勝国により作られた「事後法」であり、これをもって裁くことは国際法に反するなどの理由で、被告人全員の無罪を主張しました。
【問3】

奈良県桜井市箸中にある箸墓古墳は、誰の墓であると言われている?

厩戸王
蘇我馬子
卑弥呼
推古天皇

間違っています!
正解です!
A.卑弥呼
魏志倭人伝」によると卑弥呼は邪馬台国に居住し、鬼道によって政治を行っていたとされています。
「箸墓古墳=卑弥呼の墓」というのはあくまでも学説であり、実際の被葬者は不明であると考えらています。
また、卑弥呼が統治した邪馬台国も畿内説九州説に分かれていて、いまだに決着がついていません。
【問4】
足尾銅山鉱毒問題に取り組み、1901年には明治天皇に直訴した代議士は誰?
三島通庸
幸徳秋水
田中正造
内村鑑三

間違っています!
正解です!
A.田中正造
田中正造は、日本初の公害事件である足尾銅山鉱毒事件で抗議活動の中心となり、明治天皇への直訴も行いました。
その後も栃木県谷中村の貯水池化への反対運動に参加するなど抗議活動を続け、死去時にはほぼ無一文であったといわれています。
ちなみに、天皇への直訴状を書いたのが、後に大逆事件で刑死となる幸徳秋水でした。
【問5】
思想家の大川周明は、東京裁判における「奇行」で有名です。
では、その「奇行」とはどんなものだったでしょうか?
目前に居た東條英機の頭部を叩いた
法廷を走り回った
アメリカの国家を歌い始めた
隠していた小刀で自殺を図った

間違っています!
正解です!
A.目前に居た東條英機の頭部を叩いた

扇動的な書物を出版し、講演で変革を訴え、超国家主義的右翼団体を結成
陸軍が合法的独立国家の中国から満州を奪取できるように、満州事変の陰謀をめぐらした計画
などの理由から、大川は戦後、民間人としては唯一A級戦犯の容疑で起訴されました。
東條の頭をはたいた他にも、水色のパジャマ裸足に下駄で出廷するなど様々な異常行為が目立ったことから、ウェッブ裁判長に精神異常と判断され、1947年4月9日、正式に裁判から除外されました
【問6】
1937年に創設された文化勲章。では、文学の分野において第一回文化勲章を受章した人物は誰?
与謝野晶子
尾崎紅葉
森鷗外
幸田露伴

間違っています!
正解です!
A.幸田露伴
文化勲章は当時内閣総理大臣であった広田弘毅の発案によって創設されました。
幸田露伴のほかにも、物理学者の長岡半太郎・金属物理学の本多光太郎・日本画家の横山大観などが、文化勲章の第1回受賞者として名を連ねています。
ちなみに文化勲章は、毎年11月3日の「文化の日」に皇居で天皇から授与されます。
【問7】
1925年1月に、大日本雄弁会講談社から1巻1号が発刊された、国民的雑誌の名前は何?
文藝春秋
中央公論
キング
改造
間違っています!
正解です!
A.キング

『キング』は、大日本雄弁会講談社のモットーである「面白くてためになる」を具現化し、「万人向きの百万雑誌」を目標に創刊された雑誌です。
地域の有力者へは今でいうダイレクトメールを送付したり、書店の店頭へ書名入り幟旗を掲げてもらうなど、当時のあらゆるメディアを使って宣伝を展開した結果、当時の雑誌としては異例の50万部を発行します。
その後も順調に発行部数を伸ばし、ついに昭和に入って100万部を突破するまでになりました。
これは日本出版史上の一大快挙でした

ABOUT ME
RekiShock レキショック
教科書には載っていない「そうなんだ!」と思わず言ってしまう歴史の話を発信する日本史情報サイトです。 YouTubeでは「大名家のその後」「大河ドラマ解説」 Twitterでは「今日はなんの日」「明治、大正時代の日本の風景」を発信しています。 Twitterフォロワー34,000人 YouTube登録者24,000人
こちらの記事もおすすめ!

コメントを残す